×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天秤小僧というんだよ~♪
というわけで、後藤さんの舞台を見に行くか、課題で使うためのアクリルガッシュ(不透明水彩絵の具の名前)を1セット買うかで、あっさり画材をとった桐賀です、こんばんは。
そりゃー…ねぇ、ここで画材とらなくてどうするんだという話ですが。
ああでも行きたかったなー…でもこれ以上お金使ってる場合じゃないからなー…。
しかし、そんな私を嘲笑うかのように、学校の最寄り駅には「ガス人間第一号」の特大ポスターがででんと貼ってあるのであった。
なんだこの野郎! こんなの毎日見てたら余計行きたさがつのるじゃないか!!
悔しいから次行ったときは大王の顔を撮って携帯の待受にしてやるーー。
拍手どうもありがとうございます。
課題も他のやりたいこともありますが、サイトの更新もしたいです。
明日はせめて一個ぐらい…何かあげたいな!
というわけで、後藤さんの舞台を見に行くか、課題で使うためのアクリルガッシュ(不透明水彩絵の具の名前)を1セット買うかで、あっさり画材をとった桐賀です、こんばんは。
そりゃー…ねぇ、ここで画材とらなくてどうするんだという話ですが。
ああでも行きたかったなー…でもこれ以上お金使ってる場合じゃないからなー…。
しかし、そんな私を嘲笑うかのように、学校の最寄り駅には「ガス人間第一号」の特大ポスターがででんと貼ってあるのであった。
なんだこの野郎! こんなの毎日見てたら余計行きたさがつのるじゃないか!!
悔しいから次行ったときは大王の顔を撮って携帯の待受にしてやるーー。
拍手どうもありがとうございます。
課題も他のやりたいこともありますが、サイトの更新もしたいです。
明日はせめて一個ぐらい…何かあげたいな!
PR
現在シアタークリエで公演中の「ガス人間第1号」が、見たくて見たくて見たくて見たくて見たくて見たくて、そりゃもー見たくて、毎日「見たい見たい」と呟いていたら、母親が「行って来い」と背中を押すので行ってくることにする。
まあお金は相変わらずないんだけども!
ああなんで観劇料ってあんな高いんだ!
まあなんとなくは分かるんだけどさ!
とかなんとかいいながら公式サイトを覗いてみたら、当日券限定、学生割引という文字があるじゃないですか。
え。これは。え。もしかして割引料金で見れたりする?
もー、その文字を見てからソワソワしっぱなしでブログまで更新しに来た次第ですよ。
とりあえず明日電話してみよう。話はそれからだ。
あー。見たい。見たいよ!!
まあお金は相変わらずないんだけども!
ああなんで観劇料ってあんな高いんだ!
まあなんとなくは分かるんだけどさ!
とかなんとかいいながら公式サイトを覗いてみたら、当日券限定、学生割引という文字があるじゃないですか。
え。これは。え。もしかして割引料金で見れたりする?
もー、その文字を見てからソワソワしっぱなしでブログまで更新しに来た次第ですよ。
とりあえず明日電話してみよう。話はそれからだ。
あー。見たい。見たいよ!!
えん吉さま≫
わーい、拍手&コメントありがとうございますー!
ソツなくこなせる分野をどんどん増やせるといいんですけどね。
でも、第一線で活躍する人は、ズバ抜けたところを一つもってる人、と聞くので耳が痛いです(苦笑)
課題のあの子~。
そもそも、あの課題が出た時に「今回は絶対耳キャラをいれる脇役は獣耳にする」と念じながら作ったので、あの中では一番思い入れがあるかもしれません(笑)
女の子はですね、色塗りを楽したかったので、細かく見えるように模様をいれたのです。
アナログで服のシワとかどうしたらいいのか分からなかったので!
髪の塗りもそう言ってもらえると嬉しいです。
あのコピック塗りは、とりあえず房ごとに色塗る場所をわけながら塗ったような気がいたしますね。
あと、全体的に0番を沢山使いました。
塗ってる最中に切れた時はどうしようかと思いましたよ、ええ。
えんぴょんの水彩は、水をいっぱい使うのですか!
そして、「最終手段のとんでもない方法」というのがものすごーーく気になります(笑)
やっぱり、いつか間近で見せて頂かねば!!
その時に自分の塗りもお見せしたく思いますよー。
でも、コピックは、まず0をたっぷり塗って、中間の影→地の色で伸ばす→中間の影再び→地の色以下略→一番濃い影→地の色以下略。
あとは、ムラが出来たら随時0番でぼかす、って感じです。
だからあっという間にインクがなくなります…。
コピック、もうちょっと安くならないかな…!!
アキレス腱炎症、半年間は本当に大変だと思います。
まだまだ痛む、ということが日記にも書いてありましたし、思うように歩けないって本当に…ツライ…。
絵チャもぜひとも!
こちらも出来そうな時には、声かけさせていただきますです。
太極拳は思った以上に面白かったです。
基本的にゆっくりな動作なので、普段運動していない自分でもついていけますし。
しかし、ゆっくりといっても、先生の動きが摩訶不思議で、真似ようとしたけれど、ギクシャクしてしまったので、太極拳の肝だと思われる「流れるような動き」には程遠いなあと思いました。
先生の動きばっかり追っているから、自分との対話なんてしている暇もなかった。
太極拳は奥深い世界です。
えんぴょんも、早く体調…というか足が万全になって、動けるようになるといいですね!
そういうのは、炎症を起こしている周りの筋肉を鍛えたりすることでマシになったりはしないのでしょうかねぇ…。
肩の脱臼が癖になったスケートの安藤選手が、やっぱり周りの筋肉を鍛えてカバーした、という話を聞いたので。
炎症には関係ないのかしら…。
不勉強ゆえかなり勝手なコトを言っております…うう。
体調の心配もありがとうございます。
本当に、これからは今まで以上にインフルも流行るんだーと思うと恐ろしいです。
新型だけじゃなく、いつものやつだって恐ろしいしな。
気をつけたいと思います。
コメントどうもありがとうございました!
拍手一押ししてくれたかた、どうもありがとうございます。
そのパワーで頑張れます!
わーい、拍手&コメントありがとうございますー!
ソツなくこなせる分野をどんどん増やせるといいんですけどね。
でも、第一線で活躍する人は、ズバ抜けたところを一つもってる人、と聞くので耳が痛いです(苦笑)
課題のあの子~。
そもそも、あの課題が出た時に「今回は絶対耳キャラをいれる脇役は獣耳にする」と念じながら作ったので、あの中では一番思い入れがあるかもしれません(笑)
女の子はですね、色塗りを楽したかったので、細かく見えるように模様をいれたのです。
アナログで服のシワとかどうしたらいいのか分からなかったので!
髪の塗りもそう言ってもらえると嬉しいです。
あのコピック塗りは、とりあえず房ごとに色塗る場所をわけながら塗ったような気がいたしますね。
あと、全体的に0番を沢山使いました。
塗ってる最中に切れた時はどうしようかと思いましたよ、ええ。
えんぴょんの水彩は、水をいっぱい使うのですか!
そして、「最終手段のとんでもない方法」というのがものすごーーく気になります(笑)
やっぱり、いつか間近で見せて頂かねば!!
その時に自分の塗りもお見せしたく思いますよー。
でも、コピックは、まず0をたっぷり塗って、中間の影→地の色で伸ばす→中間の影再び→地の色以下略→一番濃い影→地の色以下略。
あとは、ムラが出来たら随時0番でぼかす、って感じです。
だからあっという間にインクがなくなります…。
コピック、もうちょっと安くならないかな…!!
アキレス腱炎症、半年間は本当に大変だと思います。
まだまだ痛む、ということが日記にも書いてありましたし、思うように歩けないって本当に…ツライ…。
絵チャもぜひとも!
こちらも出来そうな時には、声かけさせていただきますです。
太極拳は思った以上に面白かったです。
基本的にゆっくりな動作なので、普段運動していない自分でもついていけますし。
しかし、ゆっくりといっても、先生の動きが摩訶不思議で、真似ようとしたけれど、ギクシャクしてしまったので、太極拳の肝だと思われる「流れるような動き」には程遠いなあと思いました。
先生の動きばっかり追っているから、自分との対話なんてしている暇もなかった。
太極拳は奥深い世界です。
えんぴょんも、早く体調…というか足が万全になって、動けるようになるといいですね!
そういうのは、炎症を起こしている周りの筋肉を鍛えたりすることでマシになったりはしないのでしょうかねぇ…。
肩の脱臼が癖になったスケートの安藤選手が、やっぱり周りの筋肉を鍛えてカバーした、という話を聞いたので。
炎症には関係ないのかしら…。
不勉強ゆえかなり勝手なコトを言っております…うう。
体調の心配もありがとうございます。
本当に、これからは今まで以上にインフルも流行るんだーと思うと恐ろしいです。
新型だけじゃなく、いつものやつだって恐ろしいしな。
気をつけたいと思います。
コメントどうもありがとうございました!
拍手一押ししてくれたかた、どうもありがとうございます。
そのパワーで頑張れます!
燃えた…だと!?
出かける直前にニュースで流れてきて、固まってしまいました。
今年の春、行けるかもしれない~という話もあったのですが、学校が始まる時期だったので見送ってしまったんですけど…。
うわー。一生のうちいつか行けたらいいな、とか思っていたのにな。
立て直されるとしても、そこは変わらず座敷童の宿でいるのだろうか。
…でも、全焼したにもかかわらず、けが人一人ですんだみたいだし、もしかしたら何か意味のある炎だったのかなぁ。
だとしたら仕方ない気もする。
……だとしても火事恐い。
火の扱いにはくれぐれも注意しなければいけないなぁ。
それはそうと、思った以上に長かった休みもついに終りました!
ま、また来週は授業ないんだけどね!なんぞこれ!
あー、しかしもう10月ですよ。
本日、先生も仰っておりましたが、このままでは後期もあっという間に終っちゃいますよ。
まずい。まだ…まだまだこんなんじゃまずい!
そういえば、結局休みの間に更新しきれなかったなぁ。
ああ、うう、おおおおお。
出かける直前にニュースで流れてきて、固まってしまいました。
今年の春、行けるかもしれない~という話もあったのですが、学校が始まる時期だったので見送ってしまったんですけど…。
うわー。一生のうちいつか行けたらいいな、とか思っていたのにな。
立て直されるとしても、そこは変わらず座敷童の宿でいるのだろうか。
…でも、全焼したにもかかわらず、けが人一人ですんだみたいだし、もしかしたら何か意味のある炎だったのかなぁ。
だとしたら仕方ない気もする。
……だとしても火事恐い。
火の扱いにはくれぐれも注意しなければいけないなぁ。
それはそうと、思った以上に長かった休みもついに終りました!
ま、また来週は授業ないんだけどね!なんぞこれ!
あー、しかしもう10月ですよ。
本日、先生も仰っておりましたが、このままでは後期もあっという間に終っちゃいますよ。
まずい。まだ…まだまだこんなんじゃまずい!
そういえば、結局休みの間に更新しきれなかったなぁ。
ああ、うう、おおおおお。
最近、あまりにも体がガチガチなので、太極拳をやりに行ってきました。
やりにいったといっても、自治会がインストラクターを呼んで、一時間だけ教えてもらう~というやつなので、お気軽お手軽なものです。
とはいえ、いやー、体動かすっていいね!!(…)
短い時間でしたが、上半身の筋肉が少し柔らかくなりました。
これは…毎週やりたいぞ。
やりたいが、残念ながら、毎週その時間は学校だぞ。
でも、なんでもいいから、もっと体を動かすように勤めなければと改めて思ったのでした。
太極拳が無理でも、別のには行けるだろう!
否、行け!!!
topの更新履歴にも書きましたが、創作に一点…というか四点というか、一つの塊をアップしました。
創作絵の下に青いお花みたいなアイコンが2つ並んでると思いますが、その左側がそうです。
絵の説明でも書きましたが、学校の課題で作ったものです。
そういえば、もう一つのブログには、トゥチャペインターバージョンも載せてありましたね。
それはともかく、もっとコピックも慣れたい。
しかし今は水彩に慣れたい気がする。
れ…練習しろし自分!!
明日の自分に期待したい。
毎日期待してるんだけど、さあ肝心の今日はどうだっただろう。
カレンダー
カテゴリー
最新TB
プロフィール
-
HN:桐賀ないなHP:性別:非公開
ブログ内検索
最古記事
-
(09/22)(09/24)(09/26)(09/27)(09/27)