×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
重力ピエロという映画を見ました。
空いてる時間にちびちび見ようと思っていたのに、話に引き込まれて結局ほぼ一気見な感じに…。
わへー、もう夜とか馬鹿な!
いやしかし、面白いと評判だったのでずっと気になっていたのですが、良かったです!
私はそこまで「兄弟萌え」とかないのですが、この映画はすごいキた。
この兄弟はいい。兄弟というかこの家族はすごい。
お父さんすごく強くてかっこいいしなあ。
演じてる小日向文世さんがまたすごく上手いから、もー、たまりません。
あんな強い役(力ではなく、人間として)、役者さんによってはすごく嘘っぽくなると思うのだけど、小日向さんがやるとすごくリアルに感じられる。
しかし、小日向さんに限らず、役者さん皆上手かったな。
あと、ラストのアレはなんですか。
それまで、そう見えても我慢してきたのに、最後のセリフは確実に 弟×兄 ですよ。
いや別にそんな展開望みやしないがでもさ!
伊坂幸太郎作品は「死神の精度」しか読んだことないのだけど、こっちも気になるなあ。
いずれ読もう。
空いてる時間にちびちび見ようと思っていたのに、話に引き込まれて結局ほぼ一気見な感じに…。
わへー、もう夜とか馬鹿な!
いやしかし、面白いと評判だったのでずっと気になっていたのですが、良かったです!
私はそこまで「兄弟萌え」とかないのですが、この映画はすごいキた。
この兄弟はいい。兄弟というかこの家族はすごい。
お父さんすごく強くてかっこいいしなあ。
演じてる小日向文世さんがまたすごく上手いから、もー、たまりません。
あんな強い役(力ではなく、人間として)、役者さんによってはすごく嘘っぽくなると思うのだけど、小日向さんがやるとすごくリアルに感じられる。
しかし、小日向さんに限らず、役者さん皆上手かったな。
あと、ラストのアレはなんですか。
それまで、そう見えても我慢してきたのに、最後のセリフは確実に 弟×兄 ですよ。
いや別にそんな展開望みやしないがでもさ!
伊坂幸太郎作品は「死神の精度」しか読んだことないのだけど、こっちも気になるなあ。
いずれ読もう。
PR
「ぶたにく」大西 暢夫 (著) という絵本を読んだ。
出産から、かわいい子ブタ時代、成長過程、そしてタイトルに続くまでの写真が続いている絵本である。
勿論オチ(というのか?)は皆様のご想像通りであるわけで、私もぶたにく大好きですから、どうもこうもないのですが、それでもなかなかインパクトのある絵本でした。
ぶたからにくまでたったの25分の流れ作業か…。
整然と「にく」が並んでいる様は、先日、9条の会のイベントで置いてあった、ホロコーストを扱った本を読んだ時と同じでした。
あんなにうず高く積まれた死体は見たことないなあと思ったけれど、こんなところにもあったか。それはそうよね。
そうはいっても私はぶたにく大好きですので、
今後も喜んで頂くでしょう。
出来うる限り、残さず最後まで。
出産から、かわいい子ブタ時代、成長過程、そしてタイトルに続くまでの写真が続いている絵本である。
勿論オチ(というのか?)は皆様のご想像通りであるわけで、私もぶたにく大好きですから、どうもこうもないのですが、それでもなかなかインパクトのある絵本でした。
ぶたからにくまでたったの25分の流れ作業か…。
整然と「にく」が並んでいる様は、先日、9条の会のイベントで置いてあった、ホロコーストを扱った本を読んだ時と同じでした。
あんなにうず高く積まれた死体は見たことないなあと思ったけれど、こんなところにもあったか。それはそうよね。
そうはいっても私はぶたにく大好きですので、
今後も喜んで頂くでしょう。
出来うる限り、残さず最後まで。
もお終いですね~。
皆々様、この休日いかがお過ごしでしたか?
桐賀といえば、なんだかんだ出かけているうちにもう最終日で、腹切れキサマと思いました。
出かけつつ絵も描けないと駄目だろう!うん!もう!ね!!
1日は、アーサー・ビナード氏の講演会聞きたさに、「子どもの本・9条の会」の二周年イベントに行きました。
ここにいくまでは、今NPT会議をやってることすら、あまり認識していなかったですよ。。。
なにやら、今は色んな国々が核を持ってしまうか、縮減方向に行くかの瀬戸際にきているそうですね。
今のまま、一部の国しか持ってちゃいけません、というのでは維持できなくなってるそうです。
言われてみれば、最近「○○国でプルトニウムの濃縮が云々」ってニュースを複数聞いたもんなあ。
このまま、今持ってる国が率先して、核をなくそう(放棄しよう)という方向にいかなければ、核保有国は20数カ国くらいにはなるだろうし(ある国がもつと、その国と微妙な関係にある国も当然その方向に動き、その国らが持つと、別の国も持とうという流れになるから)、それだけの国が持ったら、いずれは使われるだろうし、どこかが使ったら、他の国も使うだろうし、そうなったら核の冬がきてエライことになるよなあ。
話を少し変えまして、9条の会のイベントなので、メインの話は憲法のことです。
私は、とにかくもー、一般教養というのでしょうか、歴史もなにもかんも本当に知らなくて、アメリカの憲法のことなんかも全然分かっていませんで、たとえばあちら様が戦争をするときは、宣戦布告をしなければならない(そのための会議(?)をひらかなければならない)っていうのも、なんとなくしか知らなかったのです。
で、その宣戦布告が最後になされた国はどこか、ということも知らなかったのですが、…日本も入ってたのですねぇ(もう一つ国があったのですが、記憶があやふやになってきたので省略)。
日本のことなのに知らないとか、お前どうなのよと思うわけですが、しかしアメリカさんはここのところずっとどこかと戦っていらっしゃるので、まさか最後がそれだとは思わなかったのです。
イラクあたりかなとか思ってたのです。
が、あれは戦争ではなく「防衛」だったのですね。
攻撃ではなく守ること。自衛。
だから、宣戦布告の必要もなく、ミサイル撃っても憲法違反にならない。
ところで、この自衛という言葉、最近日本でもよく耳にする気がします。
自衛。守ること。
はたして何を守るのか。どうやって守るのか。
攻撃は最大の防御という言葉もあるぐらいですので、あまりこの言葉を信用してはいけないんだなあと思いました。
言葉の裏側にある真意をくみ上げるのって難しい。
皆々様、この休日いかがお過ごしでしたか?
桐賀といえば、なんだかんだ出かけているうちにもう最終日で、腹切れキサマと思いました。
出かけつつ絵も描けないと駄目だろう!うん!もう!ね!!
1日は、アーサー・ビナード氏の講演会聞きたさに、「子どもの本・9条の会」の二周年イベントに行きました。
ここにいくまでは、今NPT会議をやってることすら、あまり認識していなかったですよ。。。
なにやら、今は色んな国々が核を持ってしまうか、縮減方向に行くかの瀬戸際にきているそうですね。
今のまま、一部の国しか持ってちゃいけません、というのでは維持できなくなってるそうです。
言われてみれば、最近「○○国でプルトニウムの濃縮が云々」ってニュースを複数聞いたもんなあ。
このまま、今持ってる国が率先して、核をなくそう(放棄しよう)という方向にいかなければ、核保有国は20数カ国くらいにはなるだろうし(ある国がもつと、その国と微妙な関係にある国も当然その方向に動き、その国らが持つと、別の国も持とうという流れになるから)、それだけの国が持ったら、いずれは使われるだろうし、どこかが使ったら、他の国も使うだろうし、そうなったら核の冬がきてエライことになるよなあ。
話を少し変えまして、9条の会のイベントなので、メインの話は憲法のことです。
私は、とにかくもー、一般教養というのでしょうか、歴史もなにもかんも本当に知らなくて、アメリカの憲法のことなんかも全然分かっていませんで、たとえばあちら様が戦争をするときは、宣戦布告をしなければならない(そのための会議(?)をひらかなければならない)っていうのも、なんとなくしか知らなかったのです。
で、その宣戦布告が最後になされた国はどこか、ということも知らなかったのですが、…日本も入ってたのですねぇ(もう一つ国があったのですが、記憶があやふやになってきたので省略)。
日本のことなのに知らないとか、お前どうなのよと思うわけですが、しかしアメリカさんはここのところずっとどこかと戦っていらっしゃるので、まさか最後がそれだとは思わなかったのです。
イラクあたりかなとか思ってたのです。
が、あれは戦争ではなく「防衛」だったのですね。
攻撃ではなく守ること。自衛。
だから、宣戦布告の必要もなく、ミサイル撃っても憲法違反にならない。
ところで、この自衛という言葉、最近日本でもよく耳にする気がします。
自衛。守ること。
はたして何を守るのか。どうやって守るのか。
攻撃は最大の防御という言葉もあるぐらいですので、あまりこの言葉を信用してはいけないんだなあと思いました。
言葉の裏側にある真意をくみ上げるのって難しい。
やるだけやったれどっせぇええい!
という掛け声だけで投稿しようかなと3秒くらい本気で考えた。
そういうのはツイッター向きなのかな。
ところで、ツイッターの使い方がやっぱり馴染まない。
あれPCでやるもんじゃないのかなー。
でもスマートなアレなど持っていないよ。買う気もないよ!
たとえ気があってもおマネーがないよ!
ところで。
最近明らかに私の短期記憶が衰えてきていて怖い。
これは…何が原因だろう。
思い当たることが多すぎていっそ全てが原因なんじゃないかと思えてきたけどきっとその通りだな!ヤバイですな!
日記らしいこと書けてなかったので一つ。
昨日は近所の山へ筍狩りに行きました。
今年は竹の表年だったので、結構見つかって嬉しい。
そして大きいのが掘れて大満足でした。
さっそく筍ごはんと煮物とみそ汁の具にしました。
筍三昧ウマー。
という掛け声だけで投稿しようかなと3秒くらい本気で考えた。
そういうのはツイッター向きなのかな。
ところで、ツイッターの使い方がやっぱり馴染まない。
あれPCでやるもんじゃないのかなー。
でもスマートなアレなど持っていないよ。買う気もないよ!
たとえ気があってもおマネーがないよ!
ところで。
最近明らかに私の短期記憶が衰えてきていて怖い。
これは…何が原因だろう。
思い当たることが多すぎていっそ全てが原因なんじゃないかと思えてきたけどきっとその通りだな!ヤバイですな!
日記らしいこと書けてなかったので一つ。
昨日は近所の山へ筍狩りに行きました。
今年は竹の表年だったので、結構見つかって嬉しい。
そして大きいのが掘れて大満足でした。
さっそく筍ごはんと煮物とみそ汁の具にしました。
筍三昧ウマー。
昨日から引き続いていたぐるぐるの尻尾をつかむことに成功。
頑張るぞ!
(まあ結局やってることって、ただの独り相撲なんですけど)
(自分にできることなんて独り相撲+αくらいのものですよ)
(しかしこのαが何であるかでだいぶ変わってくると思うが)
頑張るぞ!
(まあ結局やってることって、ただの独り相撲なんですけど)
(自分にできることなんて独り相撲+αくらいのものですよ)
(しかしこのαが何であるかでだいぶ変わってくると思うが)
カレンダー
カテゴリー
最新TB
プロフィール
-
HN:桐賀ないなHP:性別:非公開
ブログ内検索
最古記事
-
(09/22)(09/24)(09/26)(09/27)(09/27)